■[プチ滞在記] 東京プリンスホテル パークタワー その2
前回掲載したのは23階からのビューなのですが、別の日に、もっと低層階の14階の客室にも泊まったのですが、その時の眺望は以下のような感じでした。
低層階の場合、ホテルの敷地内の庭園が視界の中に楽に入るようになり、増上寺はもっと近くに見えるようになり、全体的に高層階に泊まった時よりも、もっと緑の広がりが感じられました。
東京タワーの写真は窓辺のソファに座って撮影したのですが、このように、見上げるように全体像が見えます。(^^)
結局
- あまりに低層階では、真下の滝の水音が少し激しく感じられて「優雅な気分」が少し薄れてくるかも(窓を開け放っていると、テレビの音が聞えずらくなる事も)
- あまりに低層階では、お部屋の窓辺の方にいると、庭園を行き来する方からの視線が気になるかも。
- あまりに高層階だと、窓辺に寄らないと緑の風景が楽しめなくなるかも。
- 高層階からのビューを「見晴らしたい」のなら、いっそうのこと、ご近所の東京タワーに登った方が、はるかにすばらしい景色が楽しめると思う。あるいは、ホテルのレストランに行けば良いかと。
・・・・という事から、個人的には、今後も
- デラックスツインならば「なるべく高層階」
- エグゼクティブツインならば「なるべく低層階」
の滞在が良いかも・・・と思いました。(^^)
<補足>
滝の水音が激しく聞える = 付近を行き来する車の音や街宣車のスピーカー音など、その他の街の喧騒が水音に打ち消される・・というメリットもありますけどね。^^)
| 固定リンク