■[プチ滞在記] フォーシーズンズホテル椿山荘東京(その3)
フォーシーズンズホテル椿山荘東京 の プチ滞在記(その3)です。
※連載 その1は こちら から
※連載 その2は こちら から
※お花見ステイの写真集は、 こちら から
次は、夕食。
ひとりで、レストランに出向く気にはなれず、ルームサービスをとる事に。
▼ルームサービス
・香ばしいスイートコーンのスープ トリティーヤチップ添え \1,400.-
・ペリペリシュリンプとホウレン草のグリーンライス \3,100.-
・アイスウーロン茶 (お値段忘れました。たぶん、\950.-)
※料金は、サービス料別
海老が大好きな私は、まずルームサービスのメニュー上で、このペリペリシュリンプ・・・が目に留まったのですが、実は、激辛レベルの味付けや香辛料は、少々苦手。
「ペリペリソース」というのは、ネット上で検索してみたら、マイルドなものから激辛なものまであるようなので、オーダー時には「もしも味付けの調整が可能であれば、あまり辛くならないように」とお願いし、さらに、味のバランスをとるために、組み合わせとして、スイートコーンのスープ(これなら、少し甘みがある?)をオーダーしたのでした。
▼スイートコーンのスープ
ほんのり甘く、美味しかったです。
▼トリティーヤチップ
スイートコーンのスープについてきました。
スープは甘いだけなので、このチップで塩気を補給・・・という感じですネ。
▼ペリペリシュリンプとホウレン草のグリーンライス
上の写真ですと、わかりづらいかもしれませんが・・・・
グリーンライス上に、ゆでたほうれん草がのせててあり、さらに酸味のきいているクリームチーズがかかっています。
そのまわりに、ペリペリソースがかかった海老が4匹並べられ、一番上には薄くスライスしごま類をまぶして軽く焼いてあるバケットがのっています。
ペリペリソースは、(調整していただいたのかわかりませんが)とてもマイルドな味になってました。(^_^
個人的には、クリームチーズはお好みに応じて加えて・・・という感じで、脇に盛ってあった方が嬉しいかなーとも思いましたが、それでも味のバランスが面白いメニューだと思いました。(^^)
▼プチフール
たぶん、ペリペリシュリンプ・・・の付け合わせだと思います。
▼付け合わせのパン類
ペリペリシュリンプ・・・には、すでにグリーンライスが盛られているわけですが、それでもこのように付け合わせのパンがどっさりとついてきました。(^_^
夕食だけでは食べきれないほどの量・・・どうしよう・・・と思いましたが、残りは翌朝、早朝のお散歩(6時起きしましたー)の時に、いただきました。(^_^
ここのルームサービスででてくるパンは、いつも美味しいですね。
風味がしっかり残っていて、適度なパリパリ感(外側)やしっとり感(内側)があって。
実は、この胡桃が入ったパン「ウォールナッツブレッド」やスティック状のパン「グリッシーニ」は、「ル・ジャルダン」にて焼きたてのものを1日2回店頭販売しているとの事で、後日、ホテルを再訪した時に、購入してお持ち帰りしてみました。
家に帰って食べてみると・・・ウォールナッツブレッドは・・・確かに美味しい・・・けど、ホテルで食べた方がずっと美味しい。(^^
そのまま食べるとしっとりしちゃっているので、温めて多少パリッとさせたいのですが、その加減が難しい。
焼いた後に、美味しい状態で出てくるパンを、今後もホテルのルームサービスやレストランで楽しみたいなーと思いました。(^_^
グリッシーニは、販売はチーズ味のみ。ルームサービスでは、今回は、トマト味も1本混じってました。
・・・という事で、こちらもやはりルームサービスならではの楽しみですね。(^_^
次は、イタリアン・レストラン「イル・テアトロ」でいただいた朝食の様子です。
続きは、こちら
| 固定リンク