■[プチ滞在記] セレスティンホテル (その8)
セレスティンホテルのプチ滞在記の8回目です。
※連載 その1は こちら から
※連載 その2は こちら から
※連載 その3は こちら から
※連載 その4は こちら から
※連載 その5は こちら から
※連載 その6は こちら から
※連載 その7は こちら から
客室以外の部分では、2005年夏の滞在(滞在記はこちら)そう大きな変化はみられませんでした(私が気がつかなかっただけかも?)ですが、
こちらがフロントデスク周辺。
滞在中に対応いただいたスタッフの方々は全員とても物腰がやわらかく丁寧で、スタッフの質が高い印象を受けました。(自分のホテルに、とても愛着と誇りをもって対応して下さっている感じ。)
そして、下の写真は、新たに設けられたコンシェルジュデスク。
滞在中、お買い物場所の相談に乗っていただき助かりました。(^^)
客室フロアは、カーペットのデザインが新しいものになっていました。
そして、下の写真は、14階にある、24時間開放されている、宿泊者専用ラウンジ。
2005年の滞在記の中で、ラウンジの様子について詳細を書きましたが、内装についてはほとんど変化は見られませんでした。
しかし、これまで、ラウンジ内では、鹿児島茶(緑茶)とダージリンティと、オリジナルブレンドコーヒーと、天然水(お水 / お湯)のみの提供でしたが、今回の滞在時には、もう少し内容が充実されてました。
下の写真のように、紅茶の種類が増えてました。
そして、鹿児島茶とダージリンティの向こうには・・・
ベルギーのロータス社のカラメルビスケットまで置いてありました♪
これまでは、飲み物Onlyでしたので、つまめるものが増えて嬉しいですネ。(^^)
ラウンジの横にあるセレスティンガーデンでは、結婚式の準備が。
週末には、ここで結婚式が行われているようですね。
ホテルに併設されたレストラン「グラン・クロス」は、土日ともに、ランチタイムも貸切状態。
チェックアウト日(月)のランチタイムに「グラン・クロス」に行きましたが、なるほど、とても素敵な空間で、結婚式関連で頻繁に使われるのも、うなづけました。(^^)
・・・・そんなわけで、リニューアルを終えたセレスティンホテルの客室やラウンジで、とてもゆったりとくつろげる、居心地の良い2日間を過ごす事ができました。
またひとつ、都内にお気に入りの客室空間が出来て、嬉しいです。(^^)
プチ滞在記連載、終わり
※何かコメントがありましたら、ゲストブック までお願いします。
| 固定リンク