■[プチ滞在記] ホテルミラコスタに連泊滞在♪
こちらで出題させていただいたホテルクイズへの挑戦、ありがとうございます。
皆様、大正解でございました!
正解は、東京ディズニーシーにある「ホテルミラコスタ」。
2種類のお料理が、ミッキーの頭の形をしているところ、絨毯の柄、お手拭の上のロゴ、お皿の飾り、カクテルグラス・・・など、いろいろなところから、皆様、ミラコスタと気づいて下さったようです。(^^)
2007年以来、年に2回程度の利用をしてきましたが、今回が、通算5回目の滞在となったようで、客室内には、リピーターサービスのミネラルウォーターとペットボトルホルダーと「お帰りなさい」のメッセージカードがセットされておりました。
チェックインカウンタでは、手続きの受付開始直前に、スタッフ全員が一列に並び、ハンドベルによるクリスマスソングの演奏が披露されました♪ とてもステキなお出迎えで、喜んじゃいました。
・・・で、今回、実は連泊したんです。それも3連泊。(^^ゞ
そんなわけで、最初の記事は「連泊」にフォーカスした記事にしようと思います。
実は、一昨年、昨年・・・と2年連続で、クリスマスイベント期間中に、このホテルに滞在をしてましたので、今年は変化を求めて、クリスマス期間以外の時期に滞在しようと考えておりました。
実際、今年は、未経験のスプリングカーニバルを楽しもうと、ゴールデンウィークの時期にテラスルームを2連泊で予約を入れ楽しみにしておりました(その後、沖縄旅行を4月に決めたので、ミラコスタの予約は泣く泣くキャンセル(^^;)し、今年は、ディズニーシーも本格的なハロウィーンイベントが始まる・・・という事で、ハロウィーンの時期にあわせた宿泊予約を入れようとしておりました。
しかし・・・ディズニーシーで実施される、私の大好きなクリスマスイベント期間中のショー「キャンドルライト・リフレクションズ」の公演が、今年で終演となる・・・と知り、滞在計画を変更。(^^;
たまたま、10月~11月はお仕事も忙しく残業を頻繁に行っており、最近は不景気の影響もあって、残業の実績が溜まっている場合は、特に代休を取得しやすい環境(^^;ですので、今回は代休も取得して、ちょっと贅沢に・・・
平日を含めた、初の、3連泊の滞在を経験しました。(^_^
そんなわけで、現在、期間限定(2010年3月末迄)で、ディズニー直営ホテルの宿泊者のみが、宿泊者特典として購入できる・・・という、こちらの「マルチデーパスポートスペシャル」の4日券(4デーマジックパスポート・スペシャル¥16600)・・・も購入しちゃいました。
通常のマルチデーパスポートの4日券(4デーマジックパスポート ¥15000)と比べると、¥1600ほど高いのですが、最初の2日間も、ディズニーランドとディズニーシーの間を自由に行き来できる・・・という利点があり、大変お得感があります。(通常のマルチデーパスポートは、最初の2日間は、どちらか一方しか入園できず、しかも券を購入時に、最初の2日間の入園先を指定してから発券してもらう必要があります。)
結果的には、初日と4日目に、1日の間に、ディズニーランド&シーの両方に入園してました。
2日目と3日目は、ミラコスタの客室での滞在も楽しみながら、時々シーに入園して、ゆるーく過ごしてました。
鑑賞するのに抽選が必要なショーは、ランド(ワンマンズドリーム)は2戦2勝、シー(BBB)は4戦1勝・・という感じでした。(^_^;
BBBは、2階席だったので、もう一度、他の席から観たかったのですが・・・くじ運ないかもー。(^^;
ディズニーランドも、ディズニーシーも、クリスマスの飾りつけが綺麗でしたー。
そして、ホテルミラコスタも。(^^)
ミラコスタ滞在者には、宿泊日数+1日分のリゾートラインのフリーパスが無料で支給されますが、今回、チェックイン時には、4日分のものが支給されました。o(^o^)o
ミラコスタ宿泊者には、滞在2日目朝~チェックアウト日の朝までのディズニーランドの「ディズニーホテル宿泊者専用エントランス通行書」が日付入りで人数分支給されるので、今回は計6枚・・・となりました。(^_^
ちょうど、現在は、ディズニー直営ホテル宿泊者は、平日に限り、ディズニーランドに一般の方よりも15分早く入園できる「ディズニーランド・ハッピー15エントリー」の期間中(2010年3月末まで)という、ありがたい特典もありましたので、支給いただいたエントランス通行書も、平日の分は、裏面に、以下のような記載がありました。
この15分早く入園できる=15分の間に利用できるアトラクション・ショップ・サービス施設は、とても限定されており、シンデレラ城前広場より奥には入場すらできないのですが、それでも、この券のおかげで、今だ超人気のアトラクション:「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」にも、一般の方が入園開始する頃までには、乗車を済ませる事が出来、大変ありがたかったです。(^^)
・・・・ところで、今回は、3泊分の予約をしたわけで、それぞれは、バラバラにまず予約をとりました。全て、他の方のキャンセルを拾った結果です。
1泊目:電話予約
2泊目:電話予約
3泊目:オンライン予約(バケーションメーカー)
その後、ホテル側にこれらの予約を、「3連泊の1つの予約」・・・と認識していただこうと、
1) まずは、電話予約の2件(=2つの予約番号)を、予約センターで1つ(=1つの予約番号)にまとめていただく。
2)オンライン予約のサポートデスクに電話をかけ、電話予約分とバケーションメーカー予約分を繋げていただく。
という手続きを行いました。(電話予約とオンライン予約が混じっている場合に、予約を1つにまとめる手続きを行えるのは、オンライン予約のサポートデスク側のみだそうです。)
次に、ホテルに電話をかけ、3連泊の予約になっている事の確認を行いました。
さらに・・・・(今回、客室タイプがばらついて、毎日客室の移動が発生する事がわかっていたので)、「もしも可能ならば、3回の客室のアサインを、それぞれなるべく離れた場所になるよう、配慮していただきたい(=毎日、なるべく異なる景色を楽しみたい)」という、リクエストを伝えておきました。
階数や客室番号のリクエストは難しくても、この程度の要望ならば、許されるかなーと思いまして。(^_^
※注:ホテルの公式サイトに「客室の具体的な位置や階数のご指定を承ることはできませんので、あらかじめご了承ください。」との記載があります。
結果的には、リクエスト通りのアサインが可能となったようで、以下のように、場所の違う客室にご案内いただく事が出来、日々全く違う景色を、それぞれの客室から存分に楽しめました。o(^o^)o
▼案内いただいた客室のおおよその場所(3ヶ所)
▼実際には、計6枚が支給されました。
そんなわけで、ある日は、こんな景色が、客室から楽しめました。
別な日には、ハーバーの周囲に広がる光の海の美しさに感動してました。
ところで、通常の宿泊では、チェックインは15時以降、チェックアウトは12時まで・・・となってます。
今回のような連泊の場合は・・・というと、チェックイン時に、「次の客室の案内があるまで、前の客室でお昼間もそのまま待たせていただく事が可能か」を確認したところ、運よく許可がでました。v(^_^)v
そんなわけで、滞在中、12:00~は「お昼寝タイム」としてました。
実は、滞在中、深夜や早朝に、園内ではいろいろとリハーサル等が行われていて、その見物も楽しんじゃっていましたので、日々寝不足が発生しており、助かりました。(^^;
2回の客室の移動は、いつもだいたい14時前後に、ベルの方が「次の客室の準備ができましたので、ご案内します」と、次の客室へ案内下さり、そんなわけで、14:30~の「レジェンド・オブ・ミシカ」も、客室からゆっくり楽しめました。
そして・・・今回の滞在の決定のきっかけとなった、「キャンドルライト・リフレクションズ・フィナーレ」。
今年は、特別に1日2回公演になりましたので・・・客室からは、3日x2回の計6回の公演を楽しみました。
窓に顔を近づけて、何とかショーの一部を観た日もあれば、遠目にショーの全体像を楽しんだ日もあり、そして、窓の外のすぐ近くを通り過ぎるキャラクターたちを観る事ができて楽しんだ日もあり・・・。
大好きなショーを満喫できましたー。
もうすぐこのショーが見納めだなんて・・・哀しいです。
※ズームして撮影してます。
そして、2回目の公演以降、20分おき?に流れる英語バージョンの「Welcome To Christmas」にあわせて、変化するクリスマスツリーのライトアップも楽しみました。
その他、今回の滞在では、閉園時間中に行われた、ショーのリハーサル(深夜&早朝)やら、キャラクターの写真撮影など、ミラコスタのハーバービュー側客室の宿泊者ならではのお楽しみも盛り沢山で、かなーり楽しめました。
▼ハウス食品による、嵐のイベントのリハーサルは・・・
ライティングや様々な演出なども含め、本当にうっとり見とれてしまうくらい、幻想的で美しいショーでした~。
こちらのリハーサルは「撮影禁止」の通達が客室内に置いてあり、そんなわけで鑑賞中は、両手が空いてましたので、目の前を通り過ぎる、キャラクターたちに向かって、ブンブンと手を振って楽しんでました。(^_^
ショーの終盤は特に、シーのキャラクターたちが総出演という感じで、とても賑やかでした。
夜中の12時以降は、本番よりは少し音量を落として通し稽古を行っているようでしたが、それでも途中で、チャペルの鐘の音を使用していた(録音ではなく、本物のチャペルの鐘)ので、客室内でカーテン閉めて就寝中だった方も、あの突然の鐘の大音響に、たたき起こされて何事かとびっくりされていたのではないでしょうか?(笑)
しかし・・・(嵐の曲のメドレーの部分以外の)、最初と最後のディズニー&クリスマスソングのメドレーの部分は、一夜限りのイベントだけに使われるなんて、本当にもったいない!
普段のディズニーシーのショーとして、キャラクターOnlyで、一般の日に公演して欲しいなーと思いました。(^_^;
キャンドルライト・リフレクションズ(1回約15分?)に加えていただけると、より豪華になるのにぃ。(^^;
チェックアウト日は、ランドもシーも、かなーり空いている日で、アトラクションに乗りまくり、ショッピングも楽しみました。
※ダッフィーのお店にも、はじめて、入れました。(かなり空いてました。)
そんなわけで、残業の日々から一時開放され、ミラコスタでの滞在とTDRでの遊びを満喫しながら、気分をリフレッシュする事ができました♪
今回滞在した個々の客室と眺望については、また改めて記事にしたいと思います。
動画も整理せねば。(^^;
しかし・・・ホテル日航アリビラの残りの記事(今年中に連載完了が目標(^^;)と、ミラコスタの昨年末頃の滞在記事(まだ掲載していない(^^;)を優先させると、今回の滞在関連の次の記事は、来年以降になっちゃうかもしれません。(^^;
(今回のミラコスタの記事も、3回分の滞在の分量になりますし。(^^;)
そんなわけで、この続きについては、どうぞ気長にお待ち下さいませー。
| 固定リンク