■[プチ滞在記] ホテルミラコスタ テラスルーム(ハーバービュー)の様子 その2
2014年3月のホテルミラコスタ2連泊・・・の第7回めの記事です。
1泊目:スペチアーレ・ルーム&スイート スーペリアルーム(ハーバービュー)
2泊目:スペチアーレ・ルーム&スイート テラスルーム(ハーバービュー)
これまでの関連する記事はこちら:
■ホテルクイズ:写真出題・ヒント・正解者出現
■連載その1:[プチ滞在記] ホテルミラコスタ 予約をスマホで・・の巻
■連載その2:[プチ滞在記] ホテルミラコスタ サローネ・デッラミーコ内の様子
■連載その3:[プチ滞在記] ホテルミラコスタ スーペリアルームの客室内の様子
■連載その4:[プチ滞在記] ホテルミラコスタ スーペリアルーム(ハーバービュー)から見えた景色
■連載その5:[プチ滞在記] ホテルミラコスタ ベッラヴィスタ・ラウンジでの朝食
■連載その6:[プチ滞在記] ホテルミラコスタ テラスルーム(ハーバービュー)の様子 その1
今回は、2泊目のテラスルーム ハーバービュー (5365号室)の、テラス内の様子です。
今回滞在した5365号室のテラスは、外からみると、こんな感じ。
その上にも、客室ではないテラス付きのお部屋?・・・があるようですね。
カメラ?が固定で設置されているようでね。スタッフが使うのでしょうか?(^_^?
▼以前、お隣の5361号室に滞在した時に撮った写真。
隣の5365号室よりも幅も奥行も狭く、こじんまりしたテラスルームですね!
今回滞在してみて、この「こじんまり感」が、けっこう気に入りましたが。(^o^
・・・というわけで、客室からテラスに出てみました。
壁の向こうは、以前滞在した事のあるテラスルーム( 5361号室)。
その時の滞在記は、こちら。
ハーバーでショーの公演が始まると、お隣の5361号室の宿泊者が、ピンク枠あたりのところに立っているのが見える場合も。
・・・というのも、以前の5361号室の滞在記の記事にて書きましたが、
・・・のように、5361号室の方は、左端のところに、一段高い台のようなものがあるので、ハーバーショーを観る時は、余程背が高くない限りは、ここの上に立ちたくなるのです。(^^;
今回滞在中も、お隣の5361号室に滞在中のカップルは、やはり左端の台の上に立っていらっしゃいましたね。(^^;
さて、5365号室のテラス内の様子の続きです。
この柵は、意外と高さが高く、さらに厚みもあるのですが、5361号室のように、踏み台のようなものはこちらのテラスにはないので・・・
ハーバーの風景やショーの公演をしっかり見下ろす為に、滞在中は、客室内にあった踏み台を、このように設置して使用させていただいてました。(本来は、客室内で、洗面台でお子様が使うものだと思いますが。(^^;)
椅子に座るとこんな感じ。(柵が高いのが、よくわかると思います。)
写真に写っているのは、客室内のクローゼット内に入っていた、持ち帰り可能な紙袋。
以前は、ミラコスタ専用柄だったと思いますが、今回のTDR30周年記念デザインのものは・・・
裏側のデザインでわかるように、3ホテル共通のもののようでした。
夜、客室に戻ると、テラス内は、照明が灯って、とても素敵な雰囲気に。o(^o^)o
コート着たままですが、とてもとてもくつろげましたー♪
客室内に戻りたくなくなりますね。
次は、テラスの柵越しに観た風景についてです。
こちらに続く
| 固定リンク